top of page

【出演】大鳥音楽祭vol.7 にて、HANAICHI vol.1 山形・大鳥編「いのちのめぐり」を上演いたします。

  • 執筆者の写真: HANAICHI
    HANAICHI
  • 2022年4月26日
  • 読了時間: 2分

皆様、お待たせいたしました。


2020年、コロナウイルスの感染拡大による音楽祭中止から約3年。

今年の大鳥音楽祭にて、HANAICHIの作品上演が決定いたしました!


大鳥に何度も足を運び、春夏秋冬、それぞれの季節の中、フィールドワークを実施してきました。

大鳥のおばあちゃんおじいちゃんたちの話、山の暮らし、文化。

山の空気、風、草木、虫たち。

大鳥の匂い。


私たちがこうして大鳥で作品づくりが出来たのは、ひとえに大鳥の友人たち、協力してくださった方々のおかげです。


一夜限りの公演ですが、

この「一晩」というところに詰まっているような気がします。

人と、人ではないものたち、大鳥の空気が混ざり合うような時間にできればと思います。


皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。



主宰 菊地もなみ



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

*HANAICHIの公演は18:45-19:30


大鳥音楽祭は同日13:00-17:30までございますので、合わせてお楽しみいただければと思います。


自家用車・レンタカーであれば、移動も自由に出来ますが

もし車で来ることが難しい方は、HANAICHI・音楽祭スタッフにご連絡いただければ

手配することも可能です。(鶴岡駅から送迎予定)


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------



【HANAICHI vol.1 山形・大鳥編】

「いのちのめぐり」


構成・演出: 菊地もなみ 

出演: 菊地もなみ 央実(ピアノ)

音楽: ametsuchi

美術: 桃与

宣伝:上原愛子(ヒビノマド)

写真: 栗田英樹、Ben Matsunaga、三浦一喜

協力:大鳥自然の家、大鳥音楽祭実行委員会、伊藤美加、田口比呂貴、伊藤卓朗、カツヲ、難波真琴、西澤隆範、嶋尾和夫、野原仁美、尾﨑崇史、大鳥集落の皆様

制作: HANAICHI


日時:2022年6月4日(土)18:30 開場 18:45開演 19:30終演予定

場所:大鳥自然の家体育館

入場料:1500円




【大鳥音楽祭vol.7】

日時:2022年6月4日(土) 12:00開場 13:00開演 17:30終了予定

場所:大鳥自然の家グラウンド


※雨天の場合は大鳥自然の家。定員制限の可能性あり。

詳細はHPをご確認ください。


入場料:3000円(高校生1000円 中学生500円 小学生無料)



《大鳥までの行き方》 ————————————————


【大鳥自然の家】〒997-0622 山形県鶴岡市大鳥寿岡112

         Tel.0235-55-2946

       

JR鶴岡駅から車50分 

山形道庄内あさひICから車25分

———————————————————————————






 
 
 

最新記事

すべて表示
Tokyo Borderless Theatre Project

2024年11月から始動したTokyo Borderless Theatre Project(略称:TBTP) https://www.geigeki.jp/performance/event331/ この企画は、”日本に住む外国籍の方や、移民の方達と舞台芸術を通して協働で...

 
 
 
アーツカウンシル東京 海外派遣報告会

2月6日(木)18時〜20時 アーツカウンシル東京にて、2024年度アートマネジメント人材等海外派遣プログラムの報告会があります。 私は2024年11月にインドネシアのジャカルタとジョグジャカルタで2つの芸術祭の視察に行きました。...

 
 
 

Comments


© HANAICHI All rights reserved.

bottom of page