top of page

ヒビノマド 山形・大鳥編フライヤーが完成いたしました!

  • 執筆者の写真: HANAICHI
    HANAICHI
  • 2022年4月29日
  • 読了時間: 2分



コロナ禍の中、コツコツと進めてきた「ヒビノマド」企画。

その第一弾である【ヒビノマド 山形・大鳥編】がようやく完成いたしました!


私たちが大鳥でフィールドワークをし、大鳥に住む人たち、移住した友人たち、大鳥を訪れてくれた友人たち、さまざまな視点から大鳥を覗いてみる。


ということを、言葉や形でならどう表現できるだろう。


と、様々な人に文章や詩、絵、写真といった形でお願いし、大鳥の断片を集めました。


フライヤーからHANAICHIのウェブサイトにアクセスいただくと、文章や詩などの全文がお読みいただけるようになっております。


またフライヤーの中面に書かれている【10の質問】も、皆それぞれ全然違って、とても興味深いです。(本当に人の輪郭が見えてきて驚くほど・・・・)


この【10の質問】ですが、これから同じ質問をたくさんの人に答えてもらい、記録を取っていこうという

ヒビノマドの長い目で見た企画のスタートでもあります。


ぜひぜひ、皆様もHANAICHIのWebサイトからお答えいただければと思います。


私たちも、皆様のお答えをとても楽しみにしております。


どうか喜んでいただけますように。







「ヒビノマド」にちなんで、この穴あきのマドにこだわりました。

今回は大鳥の川が、窓から見えるのです。


 




これからも、様々な土地の方々と共に

ヒビノマド企画は続いていきます。


さて、次回はどこになるのやら・・・・


6月4日には大鳥でのHANAICHIによる舞台作品も上演予定です。

どうぞ合わせてお楽しみいただければと思います!



2022.4.29.

もなみ

 
 
 

最新記事

すべて表示
Tokyo Borderless Theatre Project

2024年11月から始動したTokyo Borderless Theatre Project(略称:TBTP) https://www.geigeki.jp/performance/event331/ この企画は、”日本に住む外国籍の方や、移民の方達と舞台芸術を通して協働で...

 
 
 
アーツカウンシル東京 海外派遣報告会

2月6日(木)18時〜20時 アーツカウンシル東京にて、2024年度アートマネジメント人材等海外派遣プログラムの報告会があります。 私は2024年11月にインドネシアのジャカルタとジョグジャカルタで2つの芸術祭の視察に行きました。...

 
 
 

Comments


© HANAICHI All rights reserved.

bottom of page