top of page

東京デスロック『再生』劇団+現地バージョンツアー

  • 執筆者の写真: HANAICHI
    HANAICHI
  • 2022年6月23日
  • 読了時間: 2分


こちらの作品に菊地が演出助手として参加しております。


劇団、北九州、三重と

それぞれ異なるバージョンでどんな空間が立ち上がるのでしょうか。


それぞれの身体、時間、空間がじわじわと変化してゆくのを見ながら、

なんだかそわそわ、むずむず。

きっと、そこにしかないものが、見られるはず。


ぜひ、お楽しみに!



東京デスロック『再生』特設サイト 




北九州芸術劇場(福岡)、三重県文化会館(三重)、長久手市文化の家(愛知)―地域の演劇文化を支える3つの劇場が、コロナ禍で果敢に挑む大型滞在制作プロジェクトがスタート!!


2006年初演、当時の社会問題であった集団自殺をモチーフにしながら30分の物語を3回繰り返すという特異な構造で、決して再生できない“時間”や今ここにある“生”を克明に描き出した演劇界のエポックメイキング作を5年ぶりの再演+北九州、三重、長久手、それぞれの地域の出演者との現地滞在制作バージョンと同時上演!!!先の見えないまま進み続ける2020年代、それでも生きていく私たちのリアルな時間、リアルな身体がここに在る。


北九州芸術劇場×三重県文化会館×長久手市文化の家 東京デスロック『再⽣』劇団+現地バージョンツアー



作・演出:多田淳之介 出演:[劇団Ver.]夏目慎也 佐山和泉 原田つむぎ 松﨑義邦(以上 東京デスロック)            岡田智代 波佐谷聡 田中美希恵    [現地Ver.]各地のオーディション選抜メンバー

舞台監督:三津久 照明:岩城保 音響:泉田雄太 演出助手:西岳(シラカン) 菊地もなみ(HANAICHI) 宣伝美術:細川浩伸  制作:服部悦子 加藤仲葉(ままごと) 企画製作:東京デスロック 一般社団法人unlock





 
 
 

最新記事

すべて表示
Tokyo Borderless Theatre Project

2024年11月から始動したTokyo Borderless Theatre Project(略称:TBTP) https://www.geigeki.jp/performance/event331/ この企画は、”日本に住む外国籍の方や、移民の方達と舞台芸術を通して協働で...

 
 
 
アーツカウンシル東京 海外派遣報告会

2月6日(木)18時〜20時 アーツカウンシル東京にて、2024年度アートマネジメント人材等海外派遣プログラムの報告会があります。 私は2024年11月にインドネシアのジャカルタとジョグジャカルタで2つの芸術祭の視察に行きました。...

 
 
 

Comments


© HANAICHI All rights reserved.

bottom of page